亀城公園

九万五千石の城



 土浦はかつては土浦藩の城下でした。土浦には土屋さんという普代の殿さまが居て水戸街道を守っていました。その藩域は現在の土浦市よりやや狭い程度で、なるほどこの地域で九万五千石の米がとれるということは・・・・と色々勉強になります。
土浦城には天守閣はなく、明治のはじめは本丸が県庁になりしばらく使われていました。しかし、後に焼失。隅櫓も焼失し、最近再建されました。

写真の太鼓櫓は元禄期のもので、県の文化財になっています。

二の丸は公園に、三の丸は小学校などになっています。

また、城のすぐよこにあった殿さまの御殿は裁判所になりました。そこに隣接する御殿医の末裔の敷地には当時の雰囲気が若干残っています。


東側の隅櫓。夜はライトアップされる。

(おわり)